54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

昨年12月に、学校施設バリアフリー化等推進に関する調査研究協力者会議において、学校施設バリアフリー化推進方針改定案を取りまとめられました。これを受けて、文部科学省学校施設バリアフリー化等推進に関する基本的な考え方や計画設計上の留意点などをまとめたガイドラインを公表いたしました。この中で、まず、学校施設におけるバリアフリー化の加速が必要となる背景が示されています。

萩市議会 2020-12-02 12月02日-01号

また、バリアフリー化等による住民生活利便性向上、安定な航路の確保のため、令和2年7月から相島新船建造工事を実施しておりまして、令和3年6月の就航に向け、引き続き新船建造を進めてまいります。 次に、経理状況につきまして御報告申し上げます。 期末資産並びに負債及び純資産状況につきましては、4ページの貸借対照表のとおり、それぞれ14億1,170万4,273円となっております。 

萩市議会 2019-12-04 12月04日-01号

また、4月から新船ゆりあが就航し、バリアフリー化等による利便性向上、安全で安定的な運航の確保に努めています。 次に、経理状況につきまして御報告申し上げます。 期末資産並びに負債及び純資産状況につきましては、4ページの貸借対照表のとおり、それぞれ14億9,288万2,908円となっており、新船ゆりあの建造に伴い固定資産及び借入金が増加しております。 

宇部市議会 2019-06-18 06月18日-02号

また、高齢者障害者配慮として、投票所への移動支援投票所バリアフリー化等投票環境整備を行ったとありました。特に中山間地域では、投票所が遠くなった場合の移動支援については、多くの方に利用してもらえるようしっかりと周知していただきたいと思いますけれども、周知の方法は今現在どうなっていますか。 ◎選挙管理委員会委員長日枝敏夫君) 全戸に対してチラシを配布するようにしております。

光市議会 2019-02-22 2019.02.22 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文

その背景には、耐震化等安全対策バリアフリー化等公共建築物としての機能向上等も求められていることが考えられますが、いずれにいたしましても、計画的な対応が求められておりますことから、まずは先進事例等調査研究を行うこととし、個別計画策定をする上での手法内容等、さまざまな角度から検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◯議長西村 憲治君) 森戸議員

光市議会 2019-02-22 2019.02.22 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文

その背景には、耐震化等安全対策バリアフリー化等公共建築物としての機能向上等も求められていることが考えられますが、いずれにいたしましても、計画的な対応が求められておりますことから、まずは先進事例等調査研究を行うこととし、個別計画策定をする上での手法内容等、さまざまな角度から検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◯議長西村 憲治君) 森戸議員

周南市議会 2018-09-21 09月21日-06号

主な質疑として、公共交通対策費交通結節点環境整備事業費について、設計委託料内容は具体的にどのようなものか、との問いに対し、新南陽駅について公衆トイレ洋式化台数が不足している駐輪場駅前広場乗降場周辺歩道バリアフリー化等環境整備について、JR西日本との具体的な調整協議に必要な調査設計を行うものである、との答弁でした。 

萩市議会 2018-02-26 02月26日-03号

現時点では地区社協事務所の位置、事業内容等詳細は未定でありますが、三見公民館出張所の二階を積極的に活用するような場合には施設バリアフリー化等も検討する必要があるというふうに考えておりますと答弁されておられます。 以上のことから、三見公民館バリアフリー化について、高齢者、弱者にやさしい施設について市長にお尋ねいたします。 次に、公共施設バリアフリー化進捗状況についてお尋ねいたします。 

下松市議会 2017-12-12 12月12日-03号

最後は、投票所バリアフリー化等についてです。 投票しやすい環境づくりのためには、投票所バリアフリー化等も重要であると考えます。現在、投票所バリアフリー化はどの程度なされているのか。 また、高齢者の方から靴の脱ぎ履きが大変なので行きたくないとの声も伺っております。投票日だけでも土足のまま入られるような整備も必要かと考えるものですが、國井市長の御所見をお伺いし、1回目の質問を終わります。

岩国市議会 2017-09-14 09月14日-03号

では、この防災備蓄品を含めて、今回の文科省調査でありました各項目ごと防災計画策定の有無や、飲料水、非常用電源マンホールトイレ、またバリアフリー化等について、それぞれの項目について、岩国市の現状をお伺いしたいと思います。 ◎教育次長山口妙子君)  岩国市におきましては、避難所に指定されている小・中学校は46校中37校、80.4%となっております。 

下松市議会 2016-02-26 02月26日-04号

旗岡市営住宅は、下松市営住宅長寿命化計画では、長寿命化する住宅に分類し、内外壁等改修工事を進めているところでありますが、築後40年以上を経過しており、エレベーターの設置もなく、室内のバリアフリー化等、課題があることは承知しております。 御提案のありましたリノベーション化につきましては、下松市営住宅長寿命化計画を見直す際に検討してまいりたいと考えております。 1回目は終わります。

宇部市議会 2015-12-14 12月14日-03号

なお、避難所に指定されている小中学校で、バリアフリー化等対応がおくれている体育館については、移動式電動簡易トイレ車椅子用スロープを配備して、避難者の受け入れを行います。 また、体育館等での生活が困難な要配慮者については、必要に応じて保健師等を配置するとともに、特別養護老人ホーム障害支援施設などの福祉避難所への移送を行うなど、きめ細やかな配慮を行います。